
もしもアフィリエイトを他のブロガーさんにオススメしたいな。
でもどうやってアフィリエイトリンクを自分のブログに貼ったらいいんだろう?
近年、副業としてブログやアフィリエイトを始める方も多いですね。
アフィリエイトを始めるにはASPへの登録が必須ですが、
その中でも特にブロガーに人気なのが「もしもアフィリエイト」です。
中には同じブロガーさんに向けて「もしもアフィリエイト」のサービスを紹介したい方もいるかと思います。
この記事では、初心者ブロガーさん向けに「もしもアフィリエイトの紹介」の方法を解説します。
もしもアフィリエイトを他のブロガーさんに紹介するには?
この記事を読んでいる方の中にはすでに、
「ASPの紹介をしている方やブログ開設方法でのマネタイズを考えている方」もいるかと思います。
僕の場合もしもアフィリエイトのほかに、A8.net、アクセストレードに登録をしていました。
A8.net、アクセストレードでは会員登録の際すでにASP紹介の案件と連携してあった(自動で)ので、ASPの紹介をしたいと思った際にはスムーズにASP紹介アフィリエイトURLを見つけることができました。
しかし、もしもアフィリエイトの場合は自分で会員登録の紹介プロモーションに申請しなければ案件として扱えません。
もしもアフィリエイト公式サイトでもなかなか案件にヒットせず「あれ?」っとなりました。
そもそも、自分自身が初心者なのでどのように検索したらいのかわからず時間を無駄にしました。
もしもアフィリエイトを紹介(メディア会員募集)する手順
もしもアフィリエイトの紹介(プロモーション)をする方法を解説します。
すでに、もしもアフィリエイトに登録されている方はいたってカンタンで、3分でできます。
登録済みの、もしもアフィリエイト管理画面に進み検索窓で
「もしも無料会員登録」or「株式会社もしも」
と検索してください。


「提携申請する」のボタンから案件に登録しましょう。


提携中プロモーション一覧には先ほどの「もしもアフィリエイト」のプロモーションがありますので選択。


あとは各種好みの形式を選択(テキスト、バナーなど)
「ソース」をコピー、自分のサイトにペーストしておしまいです。




その他のASP(A8.net、アクセストレード)は登録後すぐプロモーション紹介が可能


もしもアフィリエイトの紹介方法を解説してきました。
もしもアフィリエイトでは、会員登録後に「自分で紹介案件に登録」しなければいけず、少し面倒に感じました。
しかし、他のASP「A8.net、アクセストレード」では無料会員の登録後すでに紹介案件が提携済みになっていました。
登録がまだ済んでいない方は、サクッと登録して紹介案件のアフィリエイトを貼ってみてはいかがでしょうか?
新規参入のブロガーさんが増えている今こそ成果報酬チャンスがあるかもです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Twitter(@Shawn44134953)ではブログ関連のつぶやきをしていますので、お友達になっていただけたら嬉しいです!🙇♂️
それでは!:)